気候システム論: 地球環境を考えるうえで重要な物理法則

エントロピーを考慮した有効なエネルギーの評価: エクセルギーと自由エネルギー

まだ意義の説明がほとんどできていませんが、定義だけ書いておきます。

エクセルギー (exergy)

(工学で使われる用語。) 力学的エネルギーと内部エネルギーの合計をE、環境の温度(絶対温度)を Tenv、エントロピーを Sとすると E - Tenv S 。 [2014-05-07改訂。これまでの記述には力学的エネルギーが抜けていた。]

HELMHOLTZ (ヘルムホルツ)の自由エネルギー

(化学で使われる用語。) 内部エネルギーを U、温度(絶対温度)を T、エントロピーを Sとすると U - T S 。 体積一定のもとで自発的に起こる過程では自由エネルギーが減少する。

エンタルピー (enthalpy)

(化学で使われる用語。) 内部エネルギーを U、圧力を p、体積を Vとすると U + p V 。 体積が変化すると物体がまわりに対して仕事をする(あるいは、される)ので、 それに伴うエネルギーの出入りを内部エネルギー変化に加えたもの。

GIBBS (ギブス)の自由エネルギー、ギブスエネルギー

(化学で使われる用語。) 上と同じ表現で、 U + p V - T S 。 圧力一定のもとで自発的に起こる過程ではギブスエネルギーが減少する。

参考文献例


2011-06-01, 2012-05-09, 2014-05-07
増田 耕一
[物理法則の回の本文へ]