気候の門 (Yahoo門)
[73] [一覧] [入口]

74. 「海洋酸性化はまずい」解説小冊子

73番の記事と同じSkeptical Scienceのウェブサイトに、もうひとつ新しい小冊子があります。

Doug Mackie (マッキー)さん(ニュージーランドのOtago (オタゴ)大学化学科)、Christina McGraw (マグロー)さん(アメリカのClark (クラーク)大学)、Keith Hunter (ハンター)さん(Otago大学)による「OA not OK」です。 http://sks.to/oanotok のリンク先にPDFファイルがあります。

OAと言っても日本と違ってオーストラリアやニュージーランドでは必ずしもすぐ「オフィス・オートメーション」ということにはならないようです。 この場合は、Ocean Acidification、「海洋酸性化」をさします。大気中の二酸化炭素濃度が高くなると、それが海にとける結果、海洋の水素イオン濃度が高くなる(pHが小さくなる)ということです。 二酸化炭素が、炭酸水素イオンになり、さらに炭酸イオンになるという解離過程や、炭酸カルシウムの沈殿・溶解過程がからむので、ひとことで説明できるものではありません。

それでMackieさんたちは、基礎的なことがらにしぼって、高校レベルの理科の知識を前提とした解説を書き、意識的に細かく分けてブログにポストして、それについたコメントも参考に改訂して、小冊子にまとめたのです。

わたしはこの問題を追いかけておらず、この解説の正確さについて評価できるだけの能力がありませんし、日本語圏にこれと同様な、あるいはもっとよい解説がすでにあるかどうかわかりません。しかし、推測ですが、これはよくできた入門解説だと思います。

macroscope_masuda 2011/12/31 6:35

最新更新: 2012-01-02
増田 耕一 (MASUDA Kooiti)
[Yahoo掲示板での記事題目一覧] [「気候の門(Yahoo門)」の目次ページ] [覚え書きの目次ページ] [増田の日本語ホームページへ]