某サイトでの運用方針案
日本語と英語の共存の問題
- MediaWikiはひとつだけインストールして日本語ページも英語ページもいっしょに置く。
- subpage機能(スラッシュで階層化、MediaWikiのhelpで採用)を使えるようにする (2009年10月16日変更。 サブページだけ作って親ページを作らなくても不都合はないようなので。)
- 内容が日本語のページも、表題はASCII (たぶん英語)にする。表題の次に日本語で実質表題を書く。(MediaWikiで避けるべきだとされる最上位の見出し記号を使ってよい。例、=ほげ=)
- hogehoge の 日本語版の表題は、hogehoge/ja のようにする(2009年10月16日、 サブページを使う方式に変更)。ここで「ja」は言語コード。(国語になっている言語ならばたいてい2文字。) (MediaWiki helpやWikipediaと共通にできるところはしておきたいので。)
- 日本語ページどうしのリンクで、もし手間をかけられる場合は、リンクの別名として、日本語の実質表題を書きたしておく。(例、「[ [ hogehoge_ja|ほげ ] ]」(角かっこの間を詰める) とすればリンクの見かけは「ほげ」になる。 )
権限の問題
参考ページ http://www.mediawiki.org/wiki/Manual:Preventing_access/ja
- 仕様
- 基本的な区別は「匿名」「ログインしたユーザー」「管理者」の3段階。
- 特定のユーザーをブロック(拒否)することは可能。
- (現在上記参考ページからのリンクがこわれているため、方法未確認)
- 登録後一定時間(秒数)たつまでの新規ユーザーを差別する設定はできる。
- ユーザー別・対象別に細かく読み書き権限を設定することはできない。
- 読む権限
- 匿名でも読める設定か、ログインすればだれでも読める設定が現実的。
- 隠す必要のあるものはMediaWikiには置かない。
- ページを匿名ユーザーから隠すことは次のように可能だが、当面、しない。
- ただし、検索エンジンに検索されたくないページについて隠す設定をする可能性はある。
- ページを匿名ユーザーから隠す方法。サイト全体を匿名ユーザーから隠すならばLocalSettings.phpに次の行を入れる。
- $wgGroupPermissions['*']['read'] = false;
- ただし、ログインできる必要があるので、特定のページは見えるように設定する。たとえば
- $wgWhitelistRead = array ( "Main Page", "Special:Userlogin", "Help:Contents");
- 書きかえ権限
- Defaultでは匿名でも書きかえ可能だが、これは危険だと思う。書きかえにはログインが必要という設定にする。LocalSettings.phpに次の行を入れる。
- $wgGroupPermissions['*']['edit'] = false;
- 書きかえてほしくないページは、管理者権限で「保護」して書きかえ権限を管理者に限る。
- アカウント作成権限
- 下記の機能拡張をためしてみて、よさそうなのでそれを採用する。(ただし、登録希望が管理者にメールで通報されない、申請文が日本語だとうまくいかない、という難点が残っている。)
- Defaultでは、匿名でもできる。
- 管理者だけが作成できる設定。LocalSettings.phpに次の行を入れる。
- $wgGroupPermissions['*']['createaccount'] = false;
- 「匿名ではできないが一般ユーザーはできる」という設定はないようだ(上記参考ページにない)。
- 機能拡張 Extension:ConfirmAccount を入れれば、アカウント作成希望があったら管理者(MediaWiki用語で正確には「ビューロクラット」権限をもつ人)に判断を求める形にできる。
- ConfirmAccountの動作を確認しようとしたが、phpでmaintenance/update.php を動かす必要があり、coocanではシェルでログインできないのでこれをためすことはできないようだ。某サイトで実際に動かして確認する。
- アカウント作成希望の情報が管理者にメールで送られるようにしたかったのだが、その方法がわからない。管理者がときどきログインして「Special pages」のうちのConfirm account requestを見るしかなさそうだだ。($wgConfirmAccontContact を設定してみたが期待した働きをしなかった。管理者にメールを送ることではなく、おそらく架空名義を防ぐために、申請者にメールを返して確認させることであるらしい。)
- 次の点で機能拡張のdefaultから設定を変える。アカウント作成希望の際に補足情報のファイルを送れる機能ははずす($wgAccountRequestExtraInfo = false)。また、自己紹介文をdefaultでは50 words以上要求しているが、それほど長くなくてよいという判断で20 wordsとしてみた($wgAccountRequestMinWords = 20)。ただし、日本語の文章では200字くらい書いても20 wordsに達したとみなされない。日本語圏のユーザーに親切にするためにはプログラムを知って改造する必要がありそうだ。
Wikiページ作成 2009-09-29, 最新更新2009-10-17
HTMLページ作成 2015-10-19
増田 耕一 (MASUDA Kooiti)
[個人Wikiにあった文書の一覧へ]
[増田のホームページへ]