日周期・年周期・ミランコビッチ周期 (序論的メモ)

[注: 増田の偏見を含む]

原因から結果へ (forward) / 結果から原因へ (inverse)

システム

[注: 図はASCII文字の幅が一定であることを仮定して作っている。]
    input    +-------+  output                 input=入力; output=出力  
   --------> | state | -------->               state=状態
             +-------+ 
  

相互作用

                       subsystem 1
                        +-----+
     -----------------> |     | -----*------>
        feedback  ^     +-----+      |
                  |                  |
                  |     +-----+      |
                  +-----|     | <----+
                        +-----+
                       subsystem 2
  

線形 (linear) と 非線形 (non-linear)

[ここでの line は「直線」をさす]

◎周期性に注目すること

          周期               T
          振動数(周波数)     f = 1/T
          角振動数(角周波数) ω = 2π/T

時系列をそのまま見ればわかるような周期性 (卓越周期)

時系列の三角関数への分解 (フーリエ変換、周期解析、ディジタルフィルタ)


◎気候システム

[意味が統一されているわけではない。 ここでは氷期サイクルなど1万年程度の時間スケールを想定]

大気 (温度、運動、水) + 海洋 + 雪氷 (大陸氷床、氷河、凍土、海氷、積雪) + 陸水 (( + 大気成分(CO2など) + 生物 + 堆積物 ... ))

[ ((...))内は「生物地球化学システム」として別に扱うことが多い]

◎データに見られる(不明確な)周期性

◎年周期


1996-11-14 東京都立大学 理学部 地理学序説の授業用プリント(手書き)
1997-02-24 HTML版; 2000-04-23, 2001-06-14 小改訂
増田 耕一: 慶応義塾大学 総合政策学部 非常勤講師

[目次へ]