GrADS実行例のデータ

ここで使う例のデータは、月ごとの降水量の全球格子点データで、 Xie and ArkinによるCMAP (CPC Merged Analysis of Precipitation, CPCはアメリカ合衆国海洋大気庁のClimate Prediction Center)と呼ばれるものの、 rain1という変数の値である。 ctlファイルを、/pub/sfc/earthobs/data/xiearkin/grads/xaprecm.ctl として置く。

これは空間2次元(経度、緯度)と時間1次元のデータで、 鉛直座標値levは意味がないが便宜上10000という値が入れてある。

なお、月単位のデータなので時刻の指定で日、時を使う必要はないが、 GrADS内では日、時を省略すると月の1日の0時とみなされる。

数値の単位は「mm/日」となっている。降水量は期間合計量よりも単位時間あたりの量を使うことが多いので、月の日数の違いを避けるためこの形にした。

CMAPの参考文献は

である。


2002-12-22, 2002-12-25
増田 耕一: 慶応義塾大学 環境情報学部 非常勤講師

[GrADSの使い方の記事へ] [GrADSを使う教材目次へ]