実行可能なプログラムのファイル名は、コンパイラを起動するコマンド (pc, f77, cc)で特に指定しないと、「a.out」になるが、 「-o 名前」というオプション(マイナス、小文字のオー、空白に 続いてつけたい名前)を指定してコンパイルすると、名前を変えることができる。 Pascalの場合について示せば、
% pc -o erabu erabu.pのようにする。Fortran、Cの場合もコマンド名がそれぞれ f77, ccになるだけである。
また、いったんa.outを作ってからmvコマンドで
% mv a.out erabuのように、名前をつけかえることもできる。
ただし、実行可能なプログラムのファイル名は、終わりの部分が コンパイラにとって意味をもつもの(.p、.f、.c、.h、.o、.a、.so、.iなど) に重なるのを避けるべきである。Unixでの習慣では、ピリオドを含まない名前 にする。MS-DOSふうに「.exe」で終わるものにすると、データファイルとの 区別がしやすいという利点があるが、そうすると、(DOS上と違って)実行する とき「.exe」まで書く必要がある。
ディスク容量に限りがあるので、コンパイルの結果のうちで 必要のないものは消しておく習慣をつけよう。