図25: 増田・阿部 (1996) 図4.7
過去約250 ka間の古気候指標の時系列。横軸は年代(千年前)。

  - (a) (×) ニューギニアのHuon半島(148°E, 6°S 付近)
               の海成段丘面から推定した海水準(m; 左の尺度)。
               Chappell (1994)より。
  
 - (b) (実線) 5つの海底コアの浮遊性有孔虫の酸素同位体比を
               総合したSPECMAP stackと呼ばれるもの。
               (千分率, ただし長期間平均を0としている; 右の尺度)。
               Imbrieほか(Bergerほか, 1984)で記述されたもの。
  
 - (c) (×) 南極氷床Vostokコアの気泡中の酸素と窒素の同位体比から
               計算した大気中の酸素分子の酸素同位体比(千分率; 左の尺度)。
               Sowersほか(1993)より。
  
 - (d) (実線) 多数の海底コアの底生有孔虫の酸素同位体比を
               総合したbenthic stackと呼ばれるもの。
               (千分率; 右の尺度)。
               Imbrieほか(1992)で記述されたもの。
  
 - (e) (太線) 海底コアE49-18 (46°S, 90°E) の
               浮遊性放散虫の種組成から推定した夏の海面水温 (℃)。
               MorleyのデータをImbrieほか(1993)が編集したもの。
  
 - (f) (細線) 海底コアMD88-770 (46°S, 96°E) の
               浮遊性珪藻の種組成から推定した夏の海面水温 (℃)。
               Sowersほか(1993)より。
  
 - (g) (太線) 南極氷床Vostokコア(78°S, 107°E)
               の水素同位体比δDから
               換算した気温(現在との差, K)。
               Jouzelほか(1987)で記述されたもの。
  
 - (h) (細線) グリーンランド氷床GRIPコア(73°N, 38°W)
               の酸素同位体比
               δ18O (Dansgaardほか, 1993)から、
               仮に比例係数を 1.5 K / ‰として換算した気温
               (現在との差, K)。
  
 - (i) 南極氷床Vostokコアの気泡中の二酸化炭素濃度(ppm)。
               各サンプルの測定値の代表値(太線)、最大値と最小値(細線)。
               Barnolaほか(1987)で記述されたもの。
  
 - (j) 南極氷床Vostokコアの気泡中のメタン濃度(ppb)。
               各サンプルの測定値の代表値(太線)と、±2×標準偏差(細線)。
               Chappellazほか(1990)で記述されたもの。
  
 - (k) 南極氷床Vostokコアのダスト(不溶性固形物)の時間あたり堆積量
               (mg / (m2・年) )。
               Petitほか(1990)で記述されたもの。
 
年代尺度は、海底コアはSPECMAPの尺度(Bergerほか, 1984のImbrieほかの論文)、VostokはLoriusほか(1985)によった。
GRIPは14.5 千年前までは年層の計数、それ以前は氷床流動の計算によっている。
SPECMAPの時間尺度は、[増田・阿部 (1996)の]4.5節で述べる考えに基づいて、酸素同位体比の2万年と4万年の周期成分がそれぞれ地球軌道要素と一定の位相関係にあると仮定して、深さから年代への変換関数を調節したものである。
なおVotsokについては、EGTという新しい年代尺度(Jouzelほか, 1993)も提出されている。
[海洋酸素同位体ステージ番号を、(d)の曲線に対応させて示した。
(c)のデータとは少し年代がずれている。]
出典
  - 増田 耕一、阿部 彩子, 1996: 第四紀の気候変動。
住 明正ほか著, 気候変動論 (岩波講座地球惑星科学 11), 岩波書店, 103 - 156.
 
参考文献
- Barnola, J.M., Raynaud, D., Korotkevich, Y.S. and Lorius, C., 1987:
 Vostok ice core provides 160,000 year record of atmospheric CO2.
 Nature, 329, 408 - 414.
 - Berger, A., Imbrie, J.,  Hays, J., Kukla, G. and Saltzman, B. eds.
 (1984):
 Milankovitch and Climate.  Reidel (出版社はのちKluwerとなった),
 2 冊, 合計895 pp.
 - Chappell, J., 1994:
  Upper Quaternary sea levels, coral terraces, oxygen isotopes and
  deep-sea temperatures. 地学雑誌, 103, 828 - 840.
 - Chappellaz, J., Barnola, J.M., Raynaud, D. Korotkevich, Y.S.
 and Lorius, C., 1990:
 Ice-core record of atmospheric methane over the past 160 000 years.
 Nature, 345, 127 - 131.
 - Dansgaard, W., Johnsen, S.J., Clausen, H.B., Dahl-Jensen, D.,
  Gundestrup, N.S., Hammer, C.U., Hvidberg, C.S., Steffensen, J.P.,
  Sveinbj&omul;nsdottir, A.E., Jouzel, J. and Bond, G., 1993:
 Evidence for general instability of past climate from a 250-kyr ice-core
 record.
 Nature, 364, 218 - 220.
 - Imbrie, J., Boyle, E.A., Clemens, S.C., Duffy, A., Howard, W.R.,
  Kukla, G., Kutzbach, J., Martinson, D.G., McIntyre, A., Mix, A.C.,
  Molfino, B., Morley, J.J., Peterson, L.C., Pisias, N.G., Prell, W.L.,
  Raymo, M.E., Shackleton, N.J. and Toggweiler, J.R., 1992:
 On the structure and origin of major glaciation cycles.
 1. Linear responses to Milankovitch forcing.
 Paleoceanography, 7, 701 - 738.
 - Imbrie, J., Boyle, E.A., Clemens, S.C., Duffy, A., Howard, W.R.,
  Kukla, G., Kutzbach, J., Martinson, D.G., McIntyre, A., Mix, A.C.,
  Molfino, B., Morley, J.J., Peterson, L.C., Pisias, N.G., Prell, W.L.,
  Raymo, M.E., Shackleton, N.J. and Toggweiler, J.R., 1993:
 On the structure and origin of major glaciation cycles.
 2. The 100,000-year cycle.
 Paleoceanography, 8, 699 - 735.
 - Jouzel, J. Lorius, C., Petit, J.R., Genthon, C., Barkov, N.I.,
 Kotlyakov, V.M. and Petrov, V.N., 1987:
 Vostok ice core: A continuous isotope temperature record
 over the last climatic cycle (160,000 years),
 Nature, 329, 403 - 409.
 - Jouzel, J., Barkov, N.I., Barnola, J.M., Bender, M., Chappellaz, J.,
  Genthon, C., Kotlyakov, V.M., Lipenkov, V., Lorius, C., Petit, J.R.,
  Raynaud, D., Raisbeck, G., Ritz, C., Sowers, T., Stievenard, M.,
  Yiou, F. and Yiou, P., 1993:
 Extending the Vostok ice-core record of palaeoclimate to the penultimate
 glacial period.
 Nature, 364, 407 - 412.
 - Lorius, C., Jouzel, J., Ritz, C., Merlivat, L., Barkov, N.I.,
 Korotkevitch, Y.S. and Kotlyakov, V.M. (1985):
 A 150 000 years climatic record from Antarctica.
 Nature, 316, 591 - 596.
 - Petit, J.R., Mounier, L., Jouzel, J., Korotkevich, Y.S.,
 Kotlyakov, V.I. and Lorius, C., 1990:
 Palaeoclimatological and chronological implications of the Vostok core
 dust record.
 Nature, 343, 56 - 58.
 - Sowers, T., Bender, M., Labeyrie, L., Martinson, D., Jouzel, J.,
  Raynaud, D., Pichon, J.J. and Korotkevich, Y.S., 1993:
  A 135,000-year Vostok-SPECMAP common temporal framework.
 Paleoceanography, 8, 737 - 766.
 
2006-06-23, 2009-04-12